翻訳をしている中で、もっと効率的なやり方はないものかと感じたり、他の人はどのように作業をしているのかと考えたりしたことはありませんか?
決まったやり方や順序はありますか?
リサーチは翻訳の前にしますか?後?それとも翻訳しながら?
チェック&編集作業は翻訳を進めながらやりますか?それとも翻訳が終わった後でやりますか?
何かツールを使用していますか?
特定の文やパラグラフを読み解くときに特に役立つ方法はありますか?
翻訳・通訳を始めたばかりの人でも10年の経験がある人でも、仕事をする上で自分のスタイルやリズムがあります。今回は、そのような「My Process」を互いに共有できればと考えています。他の人から直接話が聞けるいい機会です。そしてまた、あなたの情報が誰かのヒントにもなります!ビギナーから経験豊富な人まで大歓迎です。
スピーカー:
強制ではありませんが、参加者全員に自分の翻訳・通訳プロセスをプレゼンしてもらいたいと思います。お申し込みの際に、プレゼンするかどうかを添えてご連絡ください。参加人数にもよりますが、それぞれの持ち時間は説明や実演・質疑応答を含めて15~20分程度です。各自15~20分程度で説明や実演をし、その後で質疑応答にします。時間の許す限り、たくさんの人に話してもらいます。
プレゼンにあたって自分のパソコンを持ち込んでも構いませんし、他に使用したいものがあればお持ちください。また、会場にはパソコン(Windows)、プロジェクターの用意もあります。プレゼンは英語でも日本語でも構いません。
日付:
2017年10月14日(土)
時間:
1:00 pm - 4:30 pm
場所:
東北大学片平キャンパス 会計大学院研究棟(D-03)2階、208教室(仙台市青葉区片平2丁目1-1)※前回の建物と異なります。
定員:30名
参加費:JAT会員…1,500円、非会員…2,500円
ネットワーキング・ディナー:5:00 pm~(10月12日(木)までにお申し込みください。)
休憩時間にネットワーキング・セッションを設けます(飲み物・スナックあり)。また、定例会終了後にネットワーキング・ディナーを予定しています。定員に限りがございますので、セミナー、ネットワーキング・ディナーとも、10月12日(木)までに[email protected]にお申し込みください。
JAT会員でない方や東北地方にお住まいでない方のご参加も大歓迎です。