IJET-31参加申し込みの受付を開始しました!
IJET-31参加申し込みの受付を開始しました!第31回英日・日英翻訳者国際会議(IJET)の開催地は九州の福岡です。「Crossroads in Kyushu ― 世界から九州に、九州から世界へ」をテーマに、世界中から集った翻訳者・通訳者とともに学び、交流を深める絶好の機会です。
IJET-31参加申し込みの受付を開始しました!第31回英日・日英翻訳者国際会議(IJET)の開催地は九州の福岡です。「Crossroads in Kyushu ― 世界から九州に、九州から世界へ」をテーマに、世界中から集った翻訳者・通訳者とともに学び、交流を深める絶好の機会です。
JAT会員の皆さま
本日にてIJET-32 提案書の受付を終了させて頂きます。
提案書を提出していただきました方へ誠にありがとうございました。
2019年12月4日
JAT理事会
洞察に満ちたエッセー集、翻訳者の目線2019はjat.orgウエブサイトに掲載され、ダウンロード可能になりましたことをお知らせします。
英日・日英の翻訳・通訳に携わっていると、日々無数の問題や難解に直面します。すぐに解決できるものもあれば、そうでないものも多々あります。インターネットは情報の宝庫ですが、検索方法や、得た情報を有効活用する方法を理解する必要があります。スキルの問題でもあり、思考態度の問題でもあります。 今年のアンソロジーには、他の翻訳者や通訳者がどのように問題に対処し、解決策を見出しているか、未だ対策を練っている課題についてなどを述べています。是非お読みになって、役立ててください。そして、来年には皆様ご自身の経験、体験談を寄稿してくださるよう願っています。
リンク: https://jat.org/ja/about/publication/translator-perspectives-2019
JATアンソロジー委員会
応募資格
実務翻訳(放送・映像翻訳、社内翻訳も含む)経験が通算で3年未満の方(JAT会員・非会員は不問、過去のコンテストへの応募者も入賞者以外は応募可)
通訳者および翻訳者のみなさん、語学関連企業各位、また通訳や翻訳の関連業務にたずさわられているみなさん、2020年6月の5日から7日までのご予定はもうお决まりですか? その期間、福岡市で、日本翻訳者協会(Japan Association of Translators、以下JAT)主催の第31回英日・日英翻訳国際会議(以下IJET-31)が開催されます。この機会にぜひJATにご加入いただき、知識の習得やネットワーキング、技能の研鑽、情報交換にIJET-31をご活用ください。なお、IJET-31の会場は福岡を代表する繁華街天神のエルガーラホール(http://www.elgalahall.co.jp/)です。
日本翻訳者協会(Japan Association of Translators、略称 JAT)はこの度、第16回JAT新人翻訳者コンテストを開催いたします。
JAT会員の皆様
2019年JAT選挙の投票受付が2019年6月7日(0:00:00 JST)から始まります。
今後2年間、JATの運営を担う理事を選ぶ選挙です。ぜひ投票をお願い致します。
投票期間は、2019年6月13日 (22:00:00 JST)までです。
***************************************************************
** 6月7日 00:00:00 JST 選挙の投票受付が始まりました。 **
声明文・推薦文|*選挙フォーラム|*投票フォーム
*(メンバーログインが必要です。)
投票期間は、2019年6月13日 (22:00:00 JST)までです。
***************************************************************
JAT理事会は、現在、2020年に日本国内で開催されるIJET-31の提案書を受け付けています。IJET実行委員会メンバーになることを検討中の方は、IJET開催候補地の都市名と発足時の(仮の)実行委員会メンバーの氏名を記載した簡単な文書をお送り、「IJET Manual」をご覧の上(第1章、第2章、ご参照。)、6月21日(金)までに、最終の提案書をお送りください。
********************************************************************************
** 5月29日 22:00:00 JST 立候補受付を終了致しました **
** 理事会選挙用フォーラムにて候補者一覧、声明文、質疑応答などご覧ください **
********************************************************************************
JAT会員の皆様:
JATの2019年選挙の立候補受付を日本時間で5月16日00:00:00 JSTから5月29日(22:00:00 JST)までです。
各立候補者は立候補者フォーム https://jat.org/ja/form/jat_2019_board_candidacy (要ログイン)にて早目の登録をお願いいたします。
詳細についてご質問のある方は、選挙管理委員会 [email protected] までお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年選挙管理委員会
委員長 木下マリアン
委員 二木夢子
委員 ベン・トンプキンズ
英日部門の受賞者ならびにファイナリストの方々の訳文です。
第1位 J47 Hirose Asami
第2位 J35 福田秀樹
ファイナリスト J16 中桐裕佳 J30 Mariko Green J36 Kobayashi Hiroko
Thank you very much for your great interest in eJuku.
We have received more than enough applications for this eJuku, and are closing the Call.