第21回JAT新人翻訳者コンテストの受賞者・入賞者が以下のとおり決定しました。

英日部門

1位 J79 大橋 響 (埼玉県) 
2位 J71 伊藤 泉帆 (愛知県)

ファイナリスト
J18 柴田勇(三重県)
J27 Nobuhiro Sato(群馬県)
J56 Moeka Kiyohara(UK)
J67 Chizuko Kamei (大阪府)
J88 神尾 智 (東京都)


日英部門

Winner: E53 Matthew Sueda(Tokyo)
Runner-up:E45 Alyssa Weldon (US)

Finalists:
E03 Cheryl Ong (Singapore)
E18 Taylor Piper (US)
E48 Jordan Rosman (Australia)
E64 James Banbridge (Kochi)

受賞者・入賞者の翻訳文と審査員講評は3月中に掲載予定です。

両部門の第1位の受賞者に対してJATは以下を支払います。
・自宅からIJET-33開催地(福岡にて2025年5月9日-11日に開催予定)までの交通費(航空運賃、電車賃等)
・IJETの開催地またはその最寄りのホテルの宿泊代(3泊分、スタンダードルーム)

詳細については、受賞者と個別に相談します。支払いのためには領収書等、証拠となる書類が必要となります。

両部門の第2位の受賞者に対しては、IJET-33参加費を支払います。
両部門の1位・2位・ファイナリスト全員について、JAT会費1年分が無料となります。

JATコンテスト実行委員会
 英日部門委員長 安達眞弓
 日英部門委員長 ジェームス・デーヴィス