JAT会員の皆様
先日お知らせしましたとおり、JATの2025年選挙期間がまもなく開始いたします。JATの向上に協力したいとお考えの皆様、ぜひ理事や監事への立候補をご検討ください。
2025年の選挙では、理事を最大7名まで、監事を1名選出可能です。現任理事の顔ぶれや再立候補可能な理事などの詳細は、選挙案内( https://jat.org/ja/news/2025_jat_election )をご参照ください。
現理事からのメッセージをJATブログでご覧いただけます。
https://jat.org/ja/blog/messages_from_the_2024_25_board_of_directors
日本時間で5月17日に日付が変わりましたら(00:00:00 JST)、立候補受付を https://jat.org/form/boardCandidacy (要ログイン)にて開始します。
※監事に立候補いただける非会員の方をご存じの場合は、[email protected]までご連絡ください。
立候補受付は 5月30日(22:00:00 JST)に終了し、選挙運動期間が6月1日(00:00:00 JST)から始まります。各立候補者は立候補者フォームにて、立候補者声明文と推薦文(1通)を提出する必要があります。選挙管理委員会で立候補資格と推薦人を確認する義務があるため、早目の登録をお願いいたします。
立候補者声明文には、ご自身の理事・監事としての資質やJATをどのようにサポート・改善していきたいか等をお書きください。推薦文には、(1)立候補者との関係(立候補者をどのくらいの期間知っているかを含む)、(2)候補者の持つスキルや資質などの推薦理由を自由にお書きください。声明文・推薦文ともに文字数制限は300ワード(英語)または600字(日本語)です。
理事への立候補者は、立候補締め切りの時点で1年以上JATに在籍していなければなりません。推薦人は、推薦文を提出する時点でJATに在籍していなければなりません。推薦人の方は、どの候補者を推薦するかを [email protected] 宛てにお知らせください。選挙管理委員会が適宜対応いたします。
選挙管理委員会では、多くの皆様に立候補していただくとともに、この機会にJATの活動等について活発な議論を交わしていただけることを期待しております。
詳細についてご質問のある方は、選挙管理委員会 [email protected] までお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年選挙管理委員会
委員 平林 千春
委員 スミス ヘンリー
委員 松島 聖子
立候補者フォーム: https://jat.org/form/boardCandidacy (要ログイン)
選挙スケジュール
2025/5/17 - 2025/5/30:立候補期間(14日間)
2025/6/1 - 2025/6/7:選挙運動期間(7日間)
2025/6/8 - 2025/6/14:選挙投票期間(7日間)
2025/6/16:選挙結果発表